ネットワークビジネスの「てこの原理」にもデメリット!

どなたが最初に唱えられたのでしょうか。

ネットワークビジネスで「てこの原理」が働く』という説明は、
とても的を得ているなと感じます。

ご存知のように、

''てこの原理''とは、
1.作用点:物体が実際に動く場所 
2.力点:その対象を動かすエネルギーを加える地点 
3.支点:力点の支えとなる場所 
の3点が存在し、
支点と作用点の間の距離、そして支点と力点の間の距離をそれぞれ変えることにより、
より効率よく力を与えようとする働きのことを差します。 

この「てこの原理」は、
小さな力で大きな力を生み出す例えによく用いられます。

ネットワークビジネス

これをネットワークビジネスに当てはめてみると・・・。

ネットワークビジネスは取扱い製品の流通網を拡大することによって、
権利収入・不労所得が得られるビジネスです。

流通網を拡大するためには、集客しなければなりません。

小さな力「力点」は自分自身です。

1ヶ月に一人を勧誘&教育し、勧誘された人も同じように別の人を
勧誘&教育するという活動を続けたら、

1ヶ月後に自分を含めて2人に、
2ヶ月後に自分を含めて4人に、
3ヶ月後に自分を含めて8人になります。

これは、自分から勧誘した人たちはみな小さな力を発揮しており、
この人たちは「作用点」と言うことができるでしょう。

小さな力は集約されて、やがて大きな力(流通網)となります。

これが続くと凄いことになります。

これはちょっと極端な例なのですが、そのパワーには秘めたものが感じられますね。

自分1人の力が「力点」で、
残りの勧誘された方たちの力が「作用点」ということは、
それらを支える「支点」は何だろう?

ということになりますが、
自分と勧誘した人との間にあるのは、私の場合パソコンかな? と思います。

パソコン1台ですべてのメンバーと繋がっていますから・・・。

でも、ちょっと待ってください。

ネットワークビジネス

たしかに「てこの原理」では小さな力で大きな力を生み出すことができるのですが、
それだけだったら、そんなうまい話はありえないと思います。

小さな力で大きな力を生み出す代わりに、損をする部分(デメリット)もあるのです。

それが、長い距離を動かさなければならないということ。
てこの原理」では、小さな力の移動距離で損をするのです。

これは、ネットワークビジネスに例えれば、
自分自身の力(努力)を長い時間(期間)継続して出し続ける必要がある
ということです。

なるほどですね。

ネットワークビジネスでは、地道な努力を長い期間継続することによって、
てこの原理」が働くビジネスだということです。

これを克服した者だけが成功者!

途中でやめてしまうのは、とてももったいないですね。

関連記事:
・ネットワークビジネスの「てこの原理」にもデメリット!
ネットワークビジネスで「てこの原理」が働くとは?



目からウロコのネットワークビジネス動画セミナー

このホームページは特定のネットワークビジネスを推奨するものではありません。

ネットワークビジネスが21世紀型の健全なビジネスとして広く普及して

正しい地位を確立して欲しい!という思いで作っています。

  • ご希望なら、以下からお申込み頂くと、MLM動画セミナーとフォローメールで、私が展開しているネットワークビジネスの仕組みをご案内いたします。

semina-2.jpg

この出会いがすばらしい機会になればいいですね!

動画セミナー

  • ここで入力いただいた個人情報は、資料送付の目的の範囲内で利用致します。
  • 個人情報を資料送付の目的以外で利用することはありません。


a:755 t:1 y:0